以下は『傘月堂夜話』のネタバレ(および妄想)を含みます。
盃の朱だ〜〜!!
傘月堂、どの話も好きだけどこれは個人的に特に回すのを楽しみにしていた!
何せ旅行ですからね!仕事もあるk旅行ですからね!!!!
- バスでの商人とPCたちの会話、すごく楽しかった。継続探索者であるからこその色んなものが “視える” って、いいですよね。何かを失って、何かを得た先での会話って感じがして好きでした。
- 『辜月のN』のネタバレ含む (なんで?)
- 『辜月のN』『沼男は誰だ?』のネタバレ含む (なんで???)
- 日向さんと敦春さんは出身シナリオが未通過だからどうしてもこういう感想を言えないのが悔しい😭 二人のことを理解するために回りたいまである
- セッションとリアルの温度差やばい、わかりみがすぎる。急に寒くなった中夏の話やってるし、なんなら夏に冬の話やる可能性がかなり高まってきてる。(傘月堂は初夏から桜の咲く頃までのお話だからね)
- パイン飴、トロピカルな感じで香南ちゃんにすごく似合ってました笑 お社にお供えしてくれたのも優しいね…カロリーメイトも!貴重な塩分だからね。パイン飴は真ん中に穴が空いてるタイプのやつかな、後で漆様が不思議そうに穴の中を覗いてそう。少し経ってからお社に行くと、パイン飴1つとカロリーメイト半分がなくなっていることでしょう…。
- 敦春さんと漆様の身長差もいいな…わぁ、おっきぃ…って口開けながら見上げてるんだろうな…。いかん、感想の中身がだいぶ妄想寄りになってきてる。
- 兄弟情報に歓喜するPLの図、おもろかったですw でもいいですよね…紺と茜。KPも大好きです。あの回想の描写は、本当に作者さんがお話書くの上手すぎるよとつくづく思う。